こんにちは、たりない先生です。
体力たりない、自己肯定感たりない、センスたりない、睡眠たりない。
でも、人への優しさだけは、なるべくたりていたいなって日々思っています。
15年ほど公立中学校で教員をしていました。
いまは放課後等デイサービスを立ち上げ、子どもたちやその家族、支援者と関わる毎日です。
お金も時間もたりないけれど、なんとか今日もやっています。
🩵 このブログについて
子ども・教育・発達・家庭・心。
そしてときどき、お笑いの話もできたら。
このブログでは、私自身の「たりない人生の途中経過」を書いています。
かつては「何者かになりたい」と見えないゴールを目指して空回りしていたけれど、
今は「たりないままで生きていく」って決めました。
🌱 読んでほしい人
・子どもが大切すぎて、しんどくなってしまうときがあるお母さんお父さん、保護者の方
・教員や支援職など子どもに関わる仕事で、がんばりすぎて息が苦しくなってしまうときがある人
・「自分なんて」と思いながらも、人に優しくあり続けたい人
このブログを読んで、少しでも心が軽くなったり、
「今日のところはこんな具合でまあいっか」と思えたら、めちゃくちゃうれしいです。
🌸 最後に
私はこれまでも、今でも、こじらせまくりです。
放課後等デイサービスを立ち上げたけど、経営はギリギリ。
家庭でも、もっとうまくやりたいのにやれないことばかり。
それでも、生きるって捨てたもんじゃないと思える瞬間がある。
今日もふふっと笑えたら、それでハナマル。
たりないままで、生きていきます。